
妊娠がわかったら、まず気を付けたいもののひとつにカフィインがありますよね。
コーヒーでも1日1~2杯なら飲んでも良いという意見もありますが、フィルター機能がある胎盤が完成するまでの間、母体の血液が直接胎児に届いてしまうことを考えると、極力控えたいものです。
もともと、紅茶・ほうじ茶好き、ロイヤルミルクティーやほうじ茶ラテは毎日飲んでいましたので、飲めなくなってしまうのか~と思うと残念。
それにノンカフェインティーで有名なルイボスティーは苦手…。麦茶は夏なら良いですが、冬は体を冷やしてしまいます。
そこで美味しいノンカフェインを探してみました。
ルイボスティー
ルシピア『』
越谷レイクタウンのルシピアアウトレットで購入。
ちゃんと分量と抽出時間を守れば、ルイボスティー特有の薬臭さが無くなり、ストロベリーの香りで美味しく頂けます。
(抽出時間が短いとルイボスティーの薬臭さが残り美味しくありません。)
つわり中はこちらも飲めませんでしたが、つわりが落ち着くとともに美味しく感じられてきました。
マテ茶
ルシピア『』
越谷レイクタウンのルシピアアウトレットで購入。
マテ茶がノンカフェインって知りませんでした。スーパーでは茶葉が売ってないので、やはりお茶の専門店で購入するしかないでしょうか。
ウーロン茶のような感覚で飲めるので、食事にも合うと思います。
つわり中はこちらも飲めませんでしたが、つわりが落ち着くとともに美味しく感じられてきました。
ノンカフェイン紅茶
『』
ロハコで購入。
しっかりとアールグレイの味がするのにノンカフェイン?という感じで不思議でしたが、こちらは美味しいです。
パッケージもおしゃれで何度も購入しています。
レモンやはちみつでお好みにしても美味しいと思います。
コメントを残す